2009年10月03日
週末の昼カフェ
EGカフェの営業日を週前半の夜と週末の昼間にしたのですが、その狙いが当たったのか、土曜の昼間は予想以上の来客でした(いままでが少なすぎたという噂も…)。

お客さまの中にはDJのおかぽんさんもいらして、ボイスチャットがすでにDJノリ。
また同時にいらしてくれたのは8月の「昼カフェイベント」でお世話になったたかっぱさん。
たかさんは、最近「日本回遊会」というグループを立ち上げ、SL内のカフェやバーの営業状況がわかる案内所を設置したり、グループメンバーに登録したお店から営業案内のグループIMが送れるようにしたりして、SL内でどこに行ったらいいのかわからない、せっかく開店してるのにお客が来ない、という人とお店をつなぐ活動をしています。
日本回遊会のブログ ↓
http://kaiyukai.slmame.com/
閉店時間が近づいてきたころに来てくださったのはあゆみんさん。
前回お会いしたときにはブログを休止したとおっしゃっていましたが(容量がいっぱいになったのでやむなく)、再開されたとのことで、またまたSL内のステキな商品を紹介していました。
ほかにも回遊会のメンバーの方、はじめていらっしゃった方、大勢いらしてくれました。
Empty Glass Cafe Bar は土・日の昼間(11時~16時)、日・月・火の夜(21時~24時)の営業となっています。

お客さまの中にはDJのおかぽんさんもいらして、ボイスチャットがすでにDJノリ。
また同時にいらしてくれたのは8月の「昼カフェイベント」でお世話になったたかっぱさん。
たかさんは、最近「日本回遊会」というグループを立ち上げ、SL内のカフェやバーの営業状況がわかる案内所を設置したり、グループメンバーに登録したお店から営業案内のグループIMが送れるようにしたりして、SL内でどこに行ったらいいのかわからない、せっかく開店してるのにお客が来ない、という人とお店をつなぐ活動をしています。
日本回遊会のブログ ↓
http://kaiyukai.slmame.com/
閉店時間が近づいてきたころに来てくださったのはあゆみんさん。
前回お会いしたときにはブログを休止したとおっしゃっていましたが(容量がいっぱいになったのでやむなく)、再開されたとのことで、またまたSL内のステキな商品を紹介していました。
ほかにも回遊会のメンバーの方、はじめていらっしゃった方、大勢いらしてくれました。
Empty Glass Cafe Bar は土・日の昼間(11時~16時)、日・月・火の夜(21時~24時)の営業となっています。
2009年10月02日
Empty Glassとの出会い・3
「Empty Glass」のオーナーglassさんは自分のスキンショップとカフェ・バーのほかに、クラブのマネージャーなどをしていてすごく多忙な方です。なので基本24時間営業のカフェ・バーも、夜の人の多い時間にはスタッフがクラブの方に行ってしまい、無人になるような状態でした。
そんなこともあって、正式にカフェ・バーのスタッフとして入ることになり、glassさんやほかのスタッフがいない時間をフォローすることになりました。
このころ自分の家もなかったので(カフェ・バーには寮がありましたのでンスタッフになったことで自宅はできましたが)、だいたいお店でイン、アウトという感じでほぼ毎日勤務していたと思います。
続く(え、また? 笑)。
そんなこともあって、正式にカフェ・バーのスタッフとして入ることになり、glassさんやほかのスタッフがいない時間をフォローすることになりました。

このころ自分の家もなかったので(カフェ・バーには寮がありましたのでンスタッフになったことで自宅はできましたが)、だいたいお店でイン、アウトという感じでほぼ毎日勤務していたと思います。
続く(え、また? 笑)。
2009年09月25日
Empty Glassとの出会い・2
「Empty Glass」に3回目に行ったときでしょうか、「ちょっと重いです」ということを言ったと思います。するとオーナーは「移転しようなあ」なんて言い出して、あっと言う間に移転先を決め、次の週には移転してしまいました。
新しいSIMではスキンショップとカフェ・バーを別々の建物にして、カフェ・バーもグレードアップしていました。
このころからなんとなく毎日顔を出すようになっていて、カウンターの端のスツールで話していたように思います。
続く(またかよ、笑)。
新しいSIMではスキンショップとカフェ・バーを別々の建物にして、カフェ・バーもグレードアップしていました。

このころからなんとなく毎日顔を出すようになっていて、カウンターの端のスツールで話していたように思います。
続く(またかよ、笑)。
2009年09月18日
Empty Glassとの出会い・1
こんにちは。「Empty Glass CAFE BAR」、「涼風家 SUZUKAZE-YA」で店長をしている結城です。
こちらのブログでは主に「Empty Glass」でのことを書いていこうと思っていますのでヨロシクお願いいたします。
わたしが最初に「Empty Glass」に行ったのは、たぶんソラマメブログを見たからだったと思います。ですがもうよく覚えていません。
初めてテレポートしたとき、お店はメインランドにありました。
基本的にスキンショップで、その一角にバーがある感じでした(と書いていて思い出しましたが、最初はスキンを見に行ったのでした)。
このころ、わたしは数か月SLを離れていて、少しずつ復帰していた時期です。以前よくいた場所もSIMがなくなったりしてフラフラとソラマメなどを見ては出かけていたような状態でもありました。
最初に行った日にはオーナーやスタッフの方たちとは会えなかったのですが(たしか平日の昼間だったと思います)、数日して2回目にいったときにオーナーのGlassさん、スタッフの女性とお話しする機会があり、スタッフに誘われました(当時はまだ、先ほど書いたようにSLリハビリ中だったので、すぐには仕事をする気はなかったのですが)。
続く(笑)。
こちらのブログでは主に「Empty Glass」でのことを書いていこうと思っていますのでヨロシクお願いいたします。
わたしが最初に「Empty Glass」に行ったのは、たぶんソラマメブログを見たからだったと思います。ですがもうよく覚えていません。
初めてテレポートしたとき、お店はメインランドにありました。
基本的にスキンショップで、その一角にバーがある感じでした(と書いていて思い出しましたが、最初はスキンを見に行ったのでした)。
このころ、わたしは数か月SLを離れていて、少しずつ復帰していた時期です。以前よくいた場所もSIMがなくなったりしてフラフラとソラマメなどを見ては出かけていたような状態でもありました。

最初に行った日にはオーナーやスタッフの方たちとは会えなかったのですが(たしか平日の昼間だったと思います)、数日して2回目にいったときにオーナーのGlassさん、スタッフの女性とお話しする機会があり、スタッフに誘われました(当時はまだ、先ほど書いたようにSLリハビリ中だったので、すぐには仕事をする気はなかったのですが)。
続く(笑)。