2012年01月30日
Zen Viewer 3.2.8.7
先日サードパーティー製Viewerのひとつとしてご紹介した「Zen Viewer」、毎日のように最新版がリリースされています。まあバグ修正ということもあるのでしょうね。
最新版の3.2.8.7では、上部バーも表示され土地の音楽も聞くことができるようになっていました。
しかし相変わらず言語設定ができず、日本語化はできません。
またWindows版のみでその他のOSにも対応していません。
最新版の3.2.8.7では、上部バーも表示され土地の音楽も聞くことができるようになっていました。
しかし相変わらず言語設定ができず、日本語化はできません。
またWindows版のみでその他のOSにも対応していません。
2012年01月27日
Exodus Viewer beta7
Navi-SLのコミュニティーで教えていただいたExodus Viewerを使ってみました。これはNirans Viewerと同様、現時点ではリンデンでは公認していません。

ログイン画面は独自のものになっていて、環境設定画面は公式のものをベースに、グラフィック設定などに手を加えてあります。
なんといってもこのViewerの面白いところは、画面上のボタンが独自に追加されている点。アドバンスメニューから呼び出すような設定もボタンひとつで呼び出すことができます。また周辺にいるアバターの名前と距離がチャットログに表示されるのでアバターレーダーを装着する必要がなくなります(とはいえ人の多いところだとチャットログが見にくくなりますね^^;)。特に目立ったバグもなく快適に使うことができますが、まだベータヴァージョンだということには留意してください。
ここに来て新しいサードパーティー製Viewerがいくつも登場してきたのはうれしいことです。より軽く快適にSLが楽しめるよう現在あるViewerのさらなる改良、新しいViewerの登場に期待しています。
ログイン画面は独自のものになっていて、環境設定画面は公式のものをベースに、グラフィック設定などに手を加えてあります。
なんといってもこのViewerの面白いところは、画面上のボタンが独自に追加されている点。アドバンスメニューから呼び出すような設定もボタンひとつで呼び出すことができます。また周辺にいるアバターの名前と距離がチャットログに表示されるのでアバターレーダーを装着する必要がなくなります(とはいえ人の多いところだとチャットログが見にくくなりますね^^;)。特に目立ったバグもなく快適に使うことができますが、まだベータヴァージョンだということには留意してください。
ここに来て新しいサードパーティー製Viewerがいくつも登場してきたのはうれしいことです。より軽く快適にSLが楽しめるよう現在あるViewerのさらなる改良、新しいViewerの登場に期待しています。
2012年01月27日
Dolphin Viewer 3(3.2.5.23119)
前回サードパーティー製Viewerについて書いた時点ではDolphin Viewerは常用としてはイマイチとしてしまいましたが、1月22日にリリースされたViewer 3対応の最新版を試してみたところ、なかなか快適に使えました。なんといってもフレンドのイン・アウトがチャットログに表示されるところが、現在V3ベースのサードパーティー製Viewer唯一かと思います。土地の音楽は、放送元のURLを承認してから再生される仕様のためか、同じURLを使用している区画の違う場所に移動すると、再生までに多少ラグがありますが、まあ我慢できる範囲です。環境設定その他、公式にチョットだけDolphin独自のカスタマイズがあるだけですが、V3ベースのサードパーティー製Viewerとしてはオススメできるものだと思います。また、WindowsのほかMac、リナックスそれぞれにも対応しています。

2012年01月24日
■最新(!?)サードパーティー製Viewerあれこれ
Viewer2になってからいままで愛用してきた「Kirstens Viewer」が、開発停止になり、ホームページも消滅してしまったので、Viewer3ベースの別のViewerを探しているところです。
Viewer1のころなかなかいいかなと思って使っていた「Imprudence」はViewer2UIを採用することなく(一時リリースされましたけれど)、どうやらViewer3ベースにも移行して来ない雰囲気を感じます。また「Dolphin」は最新のUIや機能には対応してきていますが、公式Viewerとの差がほとんど感じられず、むしろストリーミングミュージックの音が出ないなど不具合が気になります。
Second Life Wikiを見ると「Zen Viewer」というのが新しく追加されたようなので、これも試してみました。UIはViewer3に対応しており、環境設定画面ではより細かく設定ができます。というか設定画面をカスタマイズしてあって、独自の設定画面になっていると言っていいでしょう。ただViewerの言語設定項目がなく、日本語化ができません。インストール時の不具合かもしれませんが、上部メニューバーが表示されず、お気に入りのLMもでません。ストリーミングミュージックも聴けません。動作も軽めで使いよさそうなのでこのあたりが改善されれば常用にできそうなのですが…。

「Kirstens Viewer」の後継とほかの方がブログに書かれていた「Nirans Viewer」も試してみました。
こちらも環境設定画面が公式Viewerより細かく、さまざまな設定が行えるのが特徴です。ただ、まだ開発が始まったばかりということもあって安定していないようで、何もしていないのに落ちたりするので、常用するには様子をみてからということになりそうです。

Viewer3ベースのViewerは共通してフレンドのログイン、ログアウトがチャットログに表示されないのが不便ですねえ。
Viewer1のころなかなかいいかなと思って使っていた「Imprudence」はViewer2UIを採用することなく(一時リリースされましたけれど)、どうやらViewer3ベースにも移行して来ない雰囲気を感じます。また「Dolphin」は最新のUIや機能には対応してきていますが、公式Viewerとの差がほとんど感じられず、むしろストリーミングミュージックの音が出ないなど不具合が気になります。
Second Life Wikiを見ると「Zen Viewer」というのが新しく追加されたようなので、これも試してみました。UIはViewer3に対応しており、環境設定画面ではより細かく設定ができます。というか設定画面をカスタマイズしてあって、独自の設定画面になっていると言っていいでしょう。ただViewerの言語設定項目がなく、日本語化ができません。インストール時の不具合かもしれませんが、上部メニューバーが表示されず、お気に入りのLMもでません。ストリーミングミュージックも聴けません。動作も軽めで使いよさそうなのでこのあたりが改善されれば常用にできそうなのですが…。
「Kirstens Viewer」の後継とほかの方がブログに書かれていた「Nirans Viewer」も試してみました。
こちらも環境設定画面が公式Viewerより細かく、さまざまな設定が行えるのが特徴です。ただ、まだ開発が始まったばかりということもあって安定していないようで、何もしていないのに落ちたりするので、常用するには様子をみてからということになりそうです。
Viewer3ベースのViewerは共通してフレンドのログイン、ログアウトがチャットログに表示されないのが不便ですねえ。
タグ :Viewer
2012年01月20日
SUZUKAZE STYLE 改訂システムのご案内
■■■Club SUZUKAZE■■■

Club SUZUKAZEにお越しくださいましてありがとうございます。
当店は、カフェ&クラブという形式で、カウンターではカフェの雰囲気で、ソファ(ボックス)席ではクラブの雰囲気でチャットをお楽しみいただけるお店です。
ソファ(ボックス)席にお客さまのいないときはカウンターでボイスチャットしていただいてもかまいません(ソファ席にお客さまが入りました際はボイスをお切りいただきたくか、IMボイスへの切り換えにご協力をお願いいたします)。
カウンター、ソファ・BOX席(×4)、VIPルームをご用意しております。その時の気分でお選びいただきまして、スタッフとのチャットをお楽しみください。またご入店の際、太陽の位置を日没に設定していただくと店内および外の風景が綺麗にご覧いただけると思います。
※スタッフの出勤状況や混雑具合によってご希望のお席にご案内できない場合がありますこと、あらかじめご了承ください。
当店はスタッフにチップをお支払いいただく、有料のお店です。
お帰りの際、入り口近くにあるチップジャー(スタッフの写真)にチップをお支払いください。
なお、VIPルーム以外は席料などのチャージはございません。
VIPルームは、ご入室の際テレポーターに使用料をお支払いいただきます。
最後に、過度なジェスチャー、過剰なパーティクルの発生するアイテムの装着はご遠慮いただいております。ご協力をお願いいたします。
それでは、Club SUZUKAZE をお楽しみください。
***Club SUZUKAZE***
・基本営業日時:水曜~日曜/14時~17時、22時~25時
上記以外にも臨時営業の場合もあります。「すりんく」や「ブログ」でご確認ください。
・定休日:月曜、火曜(共に昼夜)
・公式ブログ:「Club SUZUKAZE」http://egaya.slmame.com/
お店にはこちらから。

Club SUZUKAZEにお越しくださいましてありがとうございます。
当店は、カフェ&クラブという形式で、カウンターではカフェの雰囲気で、ソファ(ボックス)席ではクラブの雰囲気でチャットをお楽しみいただけるお店です。
ソファ(ボックス)席にお客さまのいないときはカウンターでボイスチャットしていただいてもかまいません(ソファ席にお客さまが入りました際はボイスをお切りいただきたくか、IMボイスへの切り換えにご協力をお願いいたします)。
カウンター、ソファ・BOX席(×4)、VIPルームをご用意しております。その時の気分でお選びいただきまして、スタッフとのチャットをお楽しみください。またご入店の際、太陽の位置を日没に設定していただくと店内および外の風景が綺麗にご覧いただけると思います。
※スタッフの出勤状況や混雑具合によってご希望のお席にご案内できない場合がありますこと、あらかじめご了承ください。
当店はスタッフにチップをお支払いいただく、有料のお店です。
お帰りの際、入り口近くにあるチップジャー(スタッフの写真)にチップをお支払いください。
なお、VIPルーム以外は席料などのチャージはございません。
VIPルームは、ご入室の際テレポーターに使用料をお支払いいただきます。
最後に、過度なジェスチャー、過剰なパーティクルの発生するアイテムの装着はご遠慮いただいております。ご協力をお願いいたします。
それでは、Club SUZUKAZE をお楽しみください。
***Club SUZUKAZE***
・基本営業日時:水曜~日曜/14時~17時、22時~25時
上記以外にも臨時営業の場合もあります。「すりんく」や「ブログ」でご確認ください。
・定休日:月曜、火曜(共に昼夜)
・公式ブログ:「Club SUZUKAZE」http://egaya.slmame.com/
お店にはこちらから。
2012年01月15日
遅ればせながら
お正月、インするタイミングを逃してしまい、昨日(14日)SL初ログインでした。
年賀状も用意していたんですがさすがに配るのも気が引けましたので寒中見舞いを作りました。

インされたフレの方を中心に配らせていただきましたが、タイミングの合わなかった方にはまた改めて。
お店の方もお手伝いの方が不定期ですがきてくれることになりましたが、スタッフは引き続き募集しております。興味のおありの方は、オーナーの結城(YOUKI Aya)までIM等でご連絡くださいね。
年賀状も用意していたんですがさすがに配るのも気が引けましたので寒中見舞いを作りました。

インされたフレの方を中心に配らせていただきましたが、タイミングの合わなかった方にはまた改めて。
お店の方もお手伝いの方が不定期ですがきてくれることになりましたが、スタッフは引き続き募集しております。興味のおありの方は、オーナーの結城(YOUKI Aya)までIM等でご連絡くださいね。