Posted by at

2012年01月24日

■最新(!?)サードパーティー製Viewerあれこれ

 Viewer2になってからいままで愛用してきた「Kirstens Viewer」が、開発停止になり、ホームページも消滅してしまったので、Viewer3ベースの別のViewerを探しているところです。
 Viewer1のころなかなかいいかなと思って使っていた「Imprudence」はViewer2UIを採用することなく(一時リリースされましたけれど)、どうやらViewer3ベースにも移行して来ない雰囲気を感じます。また「Dolphin」は最新のUIや機能には対応してきていますが、公式Viewerとの差がほとんど感じられず、むしろストリーミングミュージックの音が出ないなど不具合が気になります。
 Second Life Wikiを見ると「Zen Viewer」というのが新しく追加されたようなので、これも試してみました。UIはViewer3に対応しており、環境設定画面ではより細かく設定ができます。というか設定画面をカスタマイズしてあって、独自の設定画面になっていると言っていいでしょう。ただViewerの言語設定項目がなく、日本語化ができません。インストール時の不具合かもしれませんが、上部メニューバーが表示されず、お気に入りのLMもでません。ストリーミングミュージックも聴けません。動作も軽めで使いよさそうなのでこのあたりが改善されれば常用にできそうなのですが…。



「Kirstens Viewer」の後継とほかの方がブログに書かれていた「Nirans Viewer」も試してみました。
 こちらも環境設定画面が公式Viewerより細かく、さまざまな設定が行えるのが特徴です。ただ、まだ開発が始まったばかりということもあって安定していないようで、何もしていないのに落ちたりするので、常用するには様子をみてからということになりそうです。



 Viewer3ベースのViewerは共通してフレンドのログイン、ログアウトがチャットログに表示されないのが不便ですねえ。
  
タグ :Viewer

Posted by YOUKIAya at 22:15Comments(0)つぶやき